2014年8月14日木曜日

アロマセラピーマッサージはどう働くの?

精油を鼻から吸ったり、皮膚から取り込むと、精油の情報は感情をコントロールする大脳辺縁系に送られます。鼓動の速さ、ストレスレベル、血圧、呼吸、記憶、消化器や免疫系システムに影響します。

How does aromatherapy massage work ?
When you inhale essential oil molecules or absorb through the skin, messages are transmitted to the limbic system which controls emotions and influences the nervous system and hormones. It also affect heart rate, stress level, blood pressure, breathing, memory, digestion, and the immune system.

2014年8月11日月曜日

アロマセラピーマッサージはどんな人にいいの?

アロマセラピーマッサージはどんな人が受けるの?
ストレス環境にある方、心因性の症状がある方に特におすすめです。なぜ?長くなるので、次回。

Why do people get aromatherapy massage ?
Aromatherapy massage is particularly suited to conditions involving stress or improving emotionally-related conditions. How ? I explain it next time :)

2014年1月12日日曜日

【レイキ】必要な場所に必要なだけ流れます

レイキは信じる信じないに関係なく、

エネルギーが流れ、効果を発揮します。


と、分かっていても レイキをはじめて間もない時は、

「自分の手からいっぱいエネルギーをだしたーい!」と

つい、手に力をこめがちです。


でも意識集中をしない方が

レイキエネルギーは よりよく巡っていきます。


レイキは、必要な場所に、必要なだけ流れますので

念じない自分に、立ち戻ってくださいね。


レイキを実践するほどに、体感することが増えてくるでしょう。

 


2014年1月10日金曜日

セルフケア☆半身浴であったまる

翌日に疲れを持ち越さないための豆知識を紹介します。


半身浴はやったことありますか?

私はお風呂にペットボトルの水と雑誌を持ち込んで、

お肌のお手入れなどをしていたら、

あっという間に時間が過ぎちゃいます。


そしてお風呂上りは 身体ホカホカ、気分もすっきりです。


<方法>

38~40度のお湯に、胸の下からおヘソの上辺りまで

お湯に浸かりましょう。時間は20~30分間。


 

セルフケア☆水を飲みましょう

翌日に疲れを持ち越さないための豆知識を紹介します。


1日にどれくらい 水を飲んでいますか?


からだ中に 栄養や酸素を運ぶのは血液です。

その血液の80%は水分で出来ています。


血液中の水分が不足してドロドロになると、

循環が悪くなり、全身に栄養も酸素も運べません。


ドロドロ(血中濃度)を薄めるのにも 水を飲むことは効果的ですよ


<飲み方>

水の1日の必要量は2リットルですが、

食事からも水分は摂取しているので、

1.5リットルを目安にしましょう。

たくさんの水を一気に飲むのではなく

時間を開けて こまめに何度も

口を湿らせる程度に飲むのがおすすめです。


 

セルフケア☆食事のバランスは取れてますか?

翌日に疲れを持ち越さないための豆知識を紹介します。


あなたの食生活は調っていますか?

食事のポイントは「野菜」と「バランス」です。


疲労の原因として、偏食や脂肪過多などによる

ビタミン・ミネラル不足があります。


疲れを解消して、病気を予防するためにも

食生活はとても重要です!


ごはん・いも類などに多く含まれる炭水化物、

魚・お肉・大豆などに多く含まれるたんぱく質、

緑黄色野菜・淡色野菜などに多く含まれるビタミン、

海藻類などに多く含まれるミネラル。

毎日継続して食べましょう。


当たり前の事だけど、実際に出来ている人って少なくないですか?


 

セルフケア☆ゆっくり呼吸する

翌日に疲れを持ち越さないための豆知識を紹介します。


あなたは意識して ゆっくり呼吸をする時間をとっていますか?

ストレスの多い生活をしていると 呼吸が浅くなっていますよ。


体は活動モード(交感神経)と

休息モード(副交感神経)の2つのバランスを働かせています。

睡眠中は副交感神経になります。

ですが、それを妨げるのがストレスです。

ストレスにより、意識が活性化し交感神経になるので、

寝付きが悪く、睡眠の質も低下してしまいます。


ゆっくり呼吸して、副交感神経に近い状態になりましょう!

<方法>

最初に鼻から大きく息を吸う。
口から細くゆっくり、息を吐く。

遠くにあるろうそくの炎を消すイメージで。